【重要なお知らせ】予約資料の貸出及び予約(リクエスト)の受付について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、小金井市立図書館は令和2年6月2日(火)まで全館休館しておりますが、5月20日(水)より、確保済の予約資料の貸出を再開いたしました。
また、予約受付を小金井市立図書館に所蔵のある資料に限り5月27日(水)午前10時より、再開いたします。予約の受付はインターネット又は電話(1回3件まで)のみで窓口での予約はできません。
※今後の状況によって変更がある場合があります。
※図書館利用カードの有効期限切れの方につきましては、6月末まではインターネットから予約ができます。開館予定の6月3日(水)以降に窓口にて更新手続きをお願いします。
【利用できるサービス】
・小金井市立図書館所蔵資料の予約受付
・ご用意済の予約資料の受取
ホームページ等であらかじめ資料が用意されているかご確認のうえご来館ください。
・資料の返却
本や雑誌はブックポストにお返しください。大型絵本、相互貸借資料等は、窓口に設置してあるコンテナへお返しください。
返却いただいた資料は、すぐに返却処理ができませんので、ご了承ください。
※予約資料の受取場所を西之台会館図書室にされていた方は、本館にて受取りができます。
【対象館】
・本館 午前10時~午後5時(月曜日を除く)
・東分室 午前10時~午後5時(第1・第3火曜日を除く)
・緑分室 午前10時~午後5時(火曜日を除く)
・貫井北分室 午前10時~午後5時(第1・第3火曜日を除く)
【貸出・予約中の資料について】
・返却期限が3月6日(金)以降の貸出資料については、返却日を6月10日(水)に延長しました。
・6月2日(火)までにご用意できた予約資料はすべて、取置期限を6月17日(水)まで延長しました。
【ご来館のみなさまへのお願い】
・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。
・最少人数でのご来館をお願いいたします。
・発熱やのどの痛み、せき、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさなどの症状のある方、過去2週間以内に発熱等で受診や服薬をされた方はご来館をご遠慮ください。
・各館の開館直後、閉館直前は混雑する場合があります。なるべく混雑時を避けてご来館ください。
・窓口にお並びいただく際には、間隔を十分に空けていただくようお願いいたします。
【小金井市立図書館での感染防止のための取組】
各館で入館できる人数を調整し、混雑解消を図るほか、窓口では飛沫防用止シートを設置するなど、密接・密集を避けるための対策を行います。
館内の換気に努め、窓口の備品等は定期的な消毒を行います。
発行日:2020/05/26 (令和2年05月26日) 最終更新日:2020/05/26 (令和2年05月26日)
アクセス・インフォメーション
住所
郵便番号 184-0015
東京都小金井市貫井北町1-11-12
貫井北センター
交通機関
JR武蔵小金井駅北口から徒歩15分
京王バス「武31中大循環」、「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分
電話・E-MAIL
きたまちセンター図書館貫井北分室 | 電話:042-385-3561 E-MAIL: nukuikita-lib☆kcd.biglobe.ne.jp |
きたまちセンター公民館貫井北分館 | 電話:042-385-3401 E-MAIL: k020415☆bz04.plala.or.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL: info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
休館日・開館時間
休館日
きたまちセンターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
開館時間
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
地図
